お知らせ

投稿日:2022年2月8日

【求人】鳶職って何?

鳶職とは?

鳶職とは、建築現場で高い所の作業を専門に業務している職人のことを言います。

「とび、トビ、弋」の様に表記されることもあります。

主な作業として、足場づくり、骨組みの組み立てを行うのが仕事になります。

鳶職は高い所で作業をするので、危険と隣り合わせですが、重要な役割を担っています。

建築現場では、高い所を華麗に動きまわるので「現場の華」とも言われています。

鳶職は学歴・資格不要なお仕事で、必要なのは経験になります。

まずは、手元作業から行い、先輩のいうことを素直に聞いて、

また、先輩の作業を見ながら技術の向上を徐々に行っていきます。

大切なのは、やる気を持って素直に業務に取り組むことが重要です。

ベテランの職人が1から丁寧に指導いたします。

鳶職に興味がある方は、是非一度お問合せください。

 

 

 

 

 

 

株式会社黒田組
本社 〒273-0115 千葉県鎌ケ谷市東道野辺3-15-8
事務所 〒273-0122 千葉県鎌ケ谷市東初富5-8-36-105

お知らせ

関連記事

鳶職人として活躍しませんか?

鳶職人として活躍しませんか?

千葉県松戸市や市原市などで足場工事を手がける『株式会社黒田組』では、ただいま鳶職人を求人募集中です! …

必要なのは「やる気」のみ!鳶職人の求人

必要なのは「やる気」のみ!鳶職人の求人

さて、今回のブログでは弊社の求人情報を発信します。 求職中の方は、ぜひ最後までご覧ください! 未経験 …

足場解体

足場解体

こちらの現場も部分的に外部足場の解体がはじまりました。 足場が大きな庇の下に入り込んでいるので手バラ …

お問い合わせ   求人募集