こんにちは!
千葉県鎌ケ谷市に事務所を構え、千葉県松戸市、千葉県市原市など県内各地のご依頼を承っております、株式会社黒田組です。
主に架設足場工事や鉄骨工事、重量物の据え付けや搬入を手掛けております。
弊社では、現在鳶職人を求人募集しております。
「鳶職に就くには資格は必要なの?」
今回は、上記の質問を弊社が解説いたします。
鳶職に興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。
鳶職に就く際資格は必要なのか?
未経験で鳶職に就きたい、という方もいらっしゃるでしょう。
そこで心配になるのが、鳶職になるにはあらかじめ資格が必要かどうかですよね。
初めて鳶職に挑戦する人は、働き始める前に必要な資格はありません。
ですので、資格がなくても求人に応募し、鳶職人として仕事をスタートさせることが可能です。
ただ、就職した後に必要な資格があるのでご紹介いたします。
足場鳶に必要な資格
鳶職人になった後は、資格取得をおすすめいたします。
必要な資格が無ければ、工事を手掛けられないこともあります。
足場鳶に必要とされる資格は
・足場組立作業主任者
・足場組立作業従事者
・足場技能士
・とび技能士(1級~3級)
があります。
それぞれ鳶職人として長く活躍するには取得必須の資格です。
上記の資格は、お仕事をしながら勉強し、取得に挑戦するスタッフが多くいますよ。
鳶職人は、豊富な経験と知識量が必要です。
現場で活躍するためには、資格取得で業務の幅を広げることが重要と言えます。
資格取得支援制度で費用を支援
弊社には、資格取得支援制度がございます。
現場で必要な資格の取得費用を会社で支援し、頑張るスタッフを全力で応援しております。
資格取得の費用が不安という方も、どうぞご安心くださいね。
【求人】鳶職人募集中!お気軽にご応募ください
資格取得も見込める鳶職人として活躍しませんか?
専門性が高い鳶職人は、一生モノの技術と知識を身に付けられますよ。
学歴・年齢・経験の有無は問いません。
もし興味をお持ちいただけましたら、お電話または各種募集ページよりご応募ください。
共に高め合える協力会社様を募集しております
弊社では、パートナーになっていただける協力会社様を募集しております。
共に長所を活かしながら、建設業界を盛り上げて業績を伸ばせたらと考えております。
一人親方様から会社様まで、組織の規模は問いません。
弊社と協力して末永いお付き合いをしていただける方はぜひお声掛けください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。