こんにちは!
千葉県鎌ケ谷市に事務所を構え、千葉県松戸市、千葉県市原市など県内各地で活動する株式会社黒田組です。
主に架設足場工事や鉄骨工事、重量物の据え付けや搬入のご依頼をたまわっております。
「鳶職人って格好良い!」
子どもに思ってもらえたら、非常に嬉しいですよね。
そこで今回は、子どもが鳶職人に憧れている理由について詳しくお話いたします。
高所で作業する姿
鳶職人は、高所で作業する機会が多くあります。
子どもからすると、高いところに憧れがあり軽々と高所で作業している鳶職人は憧れの存在です。
「高い場所でお仕事をするのは格好良い」
「どんな景色が見えているのか知りたい」
といった、高所作業をする姿が格好良く見えているようです。
子どもは冒険心があり、常にワクワクすることを求めています。
子どもが日頃味わえない、高所で作業することは、好奇心をくすぐります。
建物を作るために必要不可欠
建設工事で鳶職は欠かせない存在です。
特に架設足場工事は、子どもが日頃目にする機会も多いでしょう。
建物を新設・修復する際に、必ず高所で鳶職人が活躍する姿は子どもにとって新鮮で格好良く映っています。
創造力豊かな子どもは、建物を作り出す鳶職に憧れの気持ちが芽生えるようです。
肉体労働が格好良い
身体を動かすのが大好きな子どもにとって、屋外で仕事をしている鳶職は素敵に見えます。
天候に関係なく真剣に働いている姿は、子どもから見ると素敵ですよね。
肉体労働が多いため、引き締まった身体で作業しているところに憧れを抱く子もいるようです。
誇りを持って仕事に打ち込んでいる
鳶職人の仕事に真摯に打ち込む姿は子どもにも伝わっています。
子どもは何かを作り上げることにやりがいや達成感を味わいます。
鳶職のスキルを活かし、建築物の安全性を確保する鳶職の仕事は、子どもたちの憧れになるのかもしれませんね。
【求人】鳶職人にチャレンジしませんか
弊社では、業務拡大を見据えて現場スタッフを求人募集しております。
挨拶が出来る方であれば、経験の有無、年齢、学歴は一切不問です。
働きやすい職場作りに力を入れている弊社で、鳶職人として活躍しませんか?
心からご応募をお待ちしております。
パートナーになってくださる協力会社様を募集中
弊社と共に、新たな挑戦をしてくださる協力会社様を募集しております。
協力することで、お互いの長所を活かし業務の幅を広げていきたいと考えております。
弊社の活動方針に賛同いただける方は、お気軽にご連絡ください。
最後までご覧くださり、誠にありがとうございました。